Skip to the content

Kids Yoga YOGITZ

-Yoga School for KIDS & TEACHERS-

メニュー
  • Kids Yoga YOGITZ
    • Profile
    • Kids Yoga YOGITZとは
  • レギュラーレッスン
  • YOGITiːku
  • ACADEMIA YOGITZ ~キッズヨガ指導者養成講座~
  • SHOP
    • 商品リスト
  • マタニティYOGA
  • BLOG
    • こども教育・子育て記事
      • 幼児教育
      • 発達障害
    • キッズヨガインストラクター講座
    • マタニティヨガ
    • 手作り
      • こども向け
      • 食
  • お問い合わせフォーム
    • 連絡先
    • Instagram
    • LINE公式アカウント新規開設
    • facebook
  • サイトマップ

カテゴリー: こども教育・子育て記事

9月 26 2021

キッズヨガで実践|こどもの自己肯定感の引き出し方~後編~

投稿者: YOGITZ

前回までのおさらい 前回、自己肯定感とは何か?をYOGITZなりの言葉で説明させていただきました。 この記事をご覧の方には、まず、前編も併せてご覧いただいてから読み進めていただくことをおすすめいたします。 キッズヨガで実…

9月 26 2021

キッズヨガで実践|こどもの自己肯定感の引き出し方~前編~

投稿者: YOGITZ

自己肯定感とは? 近年、子育てや教育関係で耳にしない日はない言葉、”自己肯定感”。 もちろん、大人社会の中でも使われている言葉です。 ここでは、改めて、自己肯定感という言葉の定義を考えたいと思います。 私なりの言葉で、 …

9月 11 2021

迷っている2歳児ママ必見|実際の保育園と幼稚園プレクラスの違い紹介

投稿者: YOGITZ

幼稚園と保育園の違い YOGITZのキッズヨガは、幼稚園と保育園、どちらにも導入されてきているため、私はどちらの風景も目にしてきています。 まず、根本的に家庭環境によって選ばざるを得ないものだと思いますし、「どちらがいい…

9月 10 2021

発達障害に不安を抱えるママ&先生へ|YOGITZキッズヨガでクラスにいる”発達障害”の子の園の対応

投稿者: YOGITZ

現場で見える発達障害の子 近年、色々な形で話題になる”発達障害”についてです。 YOGITZのキッズヨガは、所謂、幼稚園/保育園や学校とされる場所で、授業の一環に導入いただいています。 ここでは、あくまでもそういった場で…

9月 10 2021

2歳児ママへ|まだ間に合う!園で働く私から伝えられる本当の”入園準備リスト”

投稿者: YOGITZ

できる子とできない子の差 YOGITZのキッズヨガは、園内の授業に導入いただいているため、どの園も学年も年間を通した指導計画の元、進行していきます。 つまり、1学期は私も子どもたちもお互いに「はじめまして」で、3学期には…

BLOG一覧

  • こども教育・子育て記事
    • 幼児教育
    • 発達障害
  • キッズヨガインストラクター講座
  • マタニティヨガ
  • 手作り
    • こども向け
    • 食
  • ホーム
  • Kids Yoga YOGITZとは
    • Profile
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 連絡先
    • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
©2020-All Rights Reserved-Kids Yoga YOGITZ